Rafaga C.F.

お問い合わせ

海外遠征

Rafaga C.F.では年に数回(希望者)海外遠征を行なっています。

早い年代で海外を経験することはとても大切です。

感受性が豊かな年代で世界を見て沢山の視野を広げること、
文化や言葉の違い、もちろん景色や食べ物など毎日が刺激的で物事の考え、感覚も変化があると思います。

グローバルな時代、『グローバル』と良く聞きますが、まずは世界に出ることがグローバルな人間になる一歩だと思います。
サッカー日本代表選手と対談した際に「できるだけ早くこれからの選手達には海外を経験してほしい」、「20代では遅いと感じた」などの話をよく聞きます。経験の差、データの蓄積など様々な部分で追い付けない。。。


そこで今年から思い切って、以前から考えていた海外遠征を企画実行しました。当初隣国の韓国などを考えていましたが縁あってスペインになりました。
色々な世界を見てほしい、感受性豊かに、プロを目指すこと関係なく海外を経験する。
そして大好きなサッカーで挑戦する!!

出来るできないなど関係なく海外でいかに自分に挑戦できるか、海外の選手達に挑戦できるか試してもらいたいと思いました。

今回の遠征を行うにあたり沢山の企業様、個人の方々からご支援を頂きユニホーム作成・現地で食事の提供・サプライズなど行うことができ更に思い出や経験をさせられることができ感謝しています。

4年生~中学生の10名と関わらせていただいている外部のチームの4名を加え14名で遠征を行いました。
小学生チーム(Rafagaとして試合)、中学生チーム(レバンテのチームに合流)
小学生 2試合(レバンテUD 1-1)(エルチェ 3-3)
中学生 2試合(パタコナ)

観光

レバンテスタジアム(スタジアムツアー、試合観戦、T O P選手男性/女性と対談、写真撮影)
カンテラ試合見学(レバンテV Sバレンシア)
メスタージャスタジアム(バレンシアV Sレバンテ)
カンプノウスタジアムツアー
バレンシア市内観光(パエリア試食・海水浴・買い物・闘牛場見学・水族館見学)
サクラダファミリア(案内人をつけて見学)
ドバイ空港(エレミーツ航空)
バルセロナ空港
電車やバスに乗り様々な場所を観光。

2週間一緒に毎日生活し選手達の成長を間近で見ることができ嬉しく思います。
日本では成長できない部分や日本での経験を活かせた部分など沢山の変化を見ることができました。
コロナ禍で大変な時代ですが参加してくれた保護者様の理解、選手の意欲にほんと感謝しています。
また私自身が指導者としても成長させて頂きました。

これを機にスペインの子供達と日本の子供達が一層交流を深め、更に地域交流に発展し、お互いの成長に
繋げられるように頑張って行きたいと思います。

また2023年11月に遠征を行いたいと思います!!
外部チームの選手も可能ですので海外を経験したい選手はご相談ください!!