blogブログ

同級生、那須大亮のYouTubeに‼️

同級生、那須大亮のYouTubeに‼️
出演させて頂きました!! やっぱり同級生の仲間は面白いね!! 話の中でもでた81年会の写真!! 小学、中学から出会った仲間がこうして集まれるのは最高ですね!! 7月駒ちゃんとも一緒にサッカー教室して飲めたし久々に会ったので話が尽きない夜でした&久保さんも 居たのでさらに盛り上がりました😆 話の中でも触れた今の小学生・中学生。 セレクションして成長の速い強い選手集めたらそれは強くなりますね!! そしたら勝って当たり前、勝たないとダメですよね!! 僕の考えですけどそれはそれで良いとして、ここ数年海外で研修させてもらってますが育成の違いを感じてます。 勝利主義が先行してそしてこれがビジネスになり試合に出てる選手は良いですが出れない選手はチームの財政を支えているような傾向に あります。 各学年30名!こんなに必要ですか??と。 練習で30名も見切れないし試合になったら登録やメンバー表もあり確実に出れない選手も出ます。 もっとサッカーを知らなければならなし、楽しまなければならない年だと思います。 失敗や成功を繰り返しデータの蓄積、引き出す速さが海外の選手たちと差があるように感じます。 個人戦術、システム、戦術行動などなど沢山伝え生涯楽しめるサッカー人生を送ってもらいたいです。 試合してもDFラインから蹴りあとはフィジカルバトル、ゴールキックもドーン!! ボランチも育たないし、ケガも増える。 こんな試合してたらそれりゃ成長が早い選手が勝ちますよね!! セレクションで50mやジャンプ必要なのかな? 育成しなければならないのに瞬発力やスピードまだなくてもいいのでは?? ピッチとスライドで決まる速さ、小さければスピードもでないのは当たり前。 ここを求める必要はないと感じます。 サッカーでは判断やタッチの仕方次第でスピードがなくても対抗できると思います。 成長フェーズに合わせた事を要求したいですね!! 焦らせぜ待つことも大切ですね!身体の成長、心の成長!! またプロに行けばもっとフィジカル強いし、 ドイツ🇩🇪なんかさらに育成年代からバチバチしながら試合しています。そんな選手達と将来戦うためには状況判断のスピード、小さい体でも相手の力を利用して 交わしたり戦術理解などなど沢山育成年代で学ばないと追いつかない、追い越せないです。 だから今が大切なんです!! 良い経験を積んでもらいたいんです。 那須もA級ジェネラル取得中で指導者の話題で盛り上がりました。 YouTubeを撮り終わった後に話をしましたがサッカーを引退し仕事がないからコーチを する人が増えお金に走るコーチが増えたと話題に。。。。 確かに。 これもサッカー会の大きな問題、セカンドキャリヤ、サードキャリア、デュアルキャリア。