blogブログ

すべて自分次第!!

すべて自分次第!!

群馬県邑楽町のサッカークラブ「ラファーガCF」。
ナイター設備のある専用グラウンドで実施しています!

本日は全日の初戦、結果は6-1で勝つことができました。対戦して頂いた明和FCさん、応援頂いた保護者の皆さん、ありがとうございました。

今日の試合からよくある光景をメンタルコーチとしての視点からお伝えしたいと思います。

〜 チームメイトのメッセージをどう受け取る? 〜

前半中々点が取れず、もどかしい展開でした。勝ってるのにどんよりムード。焦ったい展開がキャプテンを熱くさせます。味方への熱いコーチングが飛び、味方選手は落ち込んでいる様子でした。

ハーフタイムでどんな声をかけようかな〜と考えていました。

こういう光景はよく見かけると思います。中心選手が味方にメッセージを送るけど、味方はそれに過敏になって緊張したり、プレーが縮こまったり、自信をなくしたり・・・。

みなさんはどう解決していますか??
こういう場面、どうすればいいのか迷っちゃう時ありますよね。

今回はうまく選手の心に火をつけることに成功したようでした。
こんな問いを投げてみました。

「キャプテンはなぜ熱くなっていて、味方にメッセージを送っているのかな」



「俺たちはこのゲームをどうしたいんだっけ」



勝ちたいからこそ熱くなってしまう。勝ちたいからこそ簡単なミスに対して敏感になってしまう。そうしてみんなへメッセージを送信している。みんなはそれをどう受け取る必要があるでしょうか。「勝ちたい」からこそ「勝ちたい選手」の基準に合わせていく方がいいんじゃないかな、とそう伝えました。

メッセージを受け取った選手の気持ちを見てみましょう。

怒られるのが怖い。

失敗が怖い。

なんて言われるか気になる。

めちゃくちゃ分かります。
でも、どうなりたいん??

勝ちたいんやったら突っ込むしかなくね?

怖いけど、行くしかなくね?

失敗するかもしれないけど、いくしかなくね?

誰かになんか言われるかもしれんけどいくしかなくね?

本当に勝ちにこだわるというのはそういうことだと思いました!

もちろん、大前提、心理的安全を保つのはコーチとしてやる必要がある要素です。
でも心理的安全性のせいにして、ヒリヒリする挑戦から逃げる言い訳にしてないかなあ。

そして、味方からのメッセージは攻撃なのか?監督からのメッセージは攻撃なのか?

味方からのメッセージや監督からのメッセージは愛情や大切なフィードバックではないのか。

どう捉えているかはあなた次第、問題はあなたの中にあったりするかもしれませんね。

\Rafaga C.F.は新規メンバーを募集しております/

✅ 未就学児から中学生まで幅広い選手が在籍しています。
✅ サッカー以外も観光や自然体験、社会科見学など課題活動も重要視しています。
✅ 保護者様の負担を最低限まで軽減!送迎バスも利用可能です♪

随時、無料体験を受け付けしております!

こちらからお問い合わせください!